ゲームプレイ日記
Posted by 水輝 - 2007.07.19,Thu
なんかジャストミートな検索をかけてここに辿り着いた希有な方がいらっしゃいましたので、何となくカニポイントを晒してみます。
世界に広げよう船医メシの輪。
事前にお断りしておきますが、これはあくまでもおれの体感でのデータであり、根拠なんぞ一切ないことを書き記しておきます。
この世界には季節があります。
カニといえばそう。
冬です。
えー、カニは夏も美味しいのにー。などというリアル意見はこの場合ヌルーしてください。
冬ったら冬なんです。
季節を調べるには北東大西洋から北に行くと判りやすいです。
船で言うと、北東大西洋で横帆の船で北上が楽な時が冬です。逆に向かい風になって速度が極端に落ちる時が夏だと考えると判りやすいでしょう。
この辺りのデータは攻略本にも記載されているようですから、参考にされるのもよろしかろうと思います。
冬の場合、実はリスボン前でカニは採集可能です。
(夏でもとれるかもですが、割は悪いと思います)
地理学があるなら、リスボンの前の沈没船の地図を引けば、ポイントが判りやすかろうと思います。
地理学がない方のために説明しますと、リスボンを出て右手の陸沿いに進み、半島の先端の一歩手前くらいです。
ちなみにこのポイントは海草が死ぬほどとれますので、個人的にはあまりオススメはしません。
海草をためらいなく捨てられる方なら別ですが。
そのポイントから、陸沿いにオポルト経由で北上してもカニは拾えます。
ですがこれはあくまでも少しずつでも欲しいなあ、の取り方です。
本気モードで採集するなら、更に北上します。
北海に入るなら、季節は夏だろうが冬だろうが関係ありません。
夏になると若干、エビ率が高くなるでしょうか。
生物学をお持ちの方なら馴染みもあるかも知れません。
他にもポイントは幾つかあるのですが、クエスト絡み、地図絡みで判りやすいのは恐らくココですね。
シャチポイント。
生物学がない方のために多少説明を加えると、エディンバラから出航し、舵を切らずに真っ直ぐに進んだ場所です。
少し陸から離れたぞー、という場所。釣りでいえば、底魚が釣れなくなってちょびっと進んだ辺りです。
ちなみにこのポイントでは丸太とエビも大量にヒットしますので、もし副官もてなし料理が好きでたまらん、という方は、ハーブビネガーをお持ちになると幸せになれる予感です。ついでに主計メシも作れることでしょう。
俺は冒険スキルがないから、ポイントが判らんのじゃー!
というアナタ。
ご安心ください。
実は海上採集ポイントは、各国イベントポイントにも重複している模様です。
あのむかつくライザがよく沈んでいる場所などをお調べになると、見つかると思います。
イベントなんぞやっとらんわー!!!
というアナタ。
ご安心ください。
NPCの湧いている場所は、全てとは言いませんが、かなりポイントと重複しているようです。
特に旗なし小型キャラベルなどが連れ添って浮いているところは狙い目かも知れません。
ちなみにそのパターンでタラポイント、マグロポイントなども発見が可能ですが、これは余計なお世話ですね。
海事レベルが低くてタゲられるという方は、万全の戦闘態勢で臨まれるとついでに経験値が入って幸せになれるかも知れません。
……え?
それでも取れない??
そりゃあ、アナタ。
採集ランクが4ないんじゃないですかね……?
カニがとれる採集ランクは4以上です。
もし、4に満たない場合、カレー郊外辺りでガツガツと採集されるとすぐにあがると思います。
あ、ちなみにヤリイカはヒホンの北でがんがん釣れますので。
もしよろしかったらお試しください。
海上採集のコツはクエスト、地図、イベント、NPC、季節と共にあります。
どうかガツガツと採集されて、楽しい副官もてなし料理ライフをお送り下さいませ。
事前にお断りしておきますが、これはあくまでもおれの体感でのデータであり、根拠なんぞ一切ないことを書き記しておきます。
この世界には季節があります。
カニといえばそう。
冬です。
えー、カニは夏も美味しいのにー。などというリアル意見はこの場合ヌルーしてください。
冬ったら冬なんです。
季節を調べるには北東大西洋から北に行くと判りやすいです。
船で言うと、北東大西洋で横帆の船で北上が楽な時が冬です。逆に向かい風になって速度が極端に落ちる時が夏だと考えると判りやすいでしょう。
この辺りのデータは攻略本にも記載されているようですから、参考にされるのもよろしかろうと思います。
冬の場合、実はリスボン前でカニは採集可能です。
(夏でもとれるかもですが、割は悪いと思います)
地理学があるなら、リスボンの前の沈没船の地図を引けば、ポイントが判りやすかろうと思います。
地理学がない方のために説明しますと、リスボンを出て右手の陸沿いに進み、半島の先端の一歩手前くらいです。
ちなみにこのポイントは海草が死ぬほどとれますので、個人的にはあまりオススメはしません。
海草をためらいなく捨てられる方なら別ですが。
そのポイントから、陸沿いにオポルト経由で北上してもカニは拾えます。
ですがこれはあくまでも少しずつでも欲しいなあ、の取り方です。
本気モードで採集するなら、更に北上します。
北海に入るなら、季節は夏だろうが冬だろうが関係ありません。
夏になると若干、エビ率が高くなるでしょうか。
生物学をお持ちの方なら馴染みもあるかも知れません。
他にもポイントは幾つかあるのですが、クエスト絡み、地図絡みで判りやすいのは恐らくココですね。
シャチポイント。
生物学がない方のために多少説明を加えると、エディンバラから出航し、舵を切らずに真っ直ぐに進んだ場所です。
少し陸から離れたぞー、という場所。釣りでいえば、底魚が釣れなくなってちょびっと進んだ辺りです。
ちなみにこのポイントでは丸太とエビも大量にヒットしますので、もし副官もてなし料理が好きでたまらん、という方は、ハーブビネガーをお持ちになると幸せになれる予感です。ついでに主計メシも作れることでしょう。
俺は冒険スキルがないから、ポイントが判らんのじゃー!
というアナタ。
ご安心ください。
実は海上採集ポイントは、各国イベントポイントにも重複している模様です。
あのむかつくライザがよく沈んでいる場所などをお調べになると、見つかると思います。
イベントなんぞやっとらんわー!!!
というアナタ。
ご安心ください。
NPCの湧いている場所は、全てとは言いませんが、かなりポイントと重複しているようです。
特に旗なし小型キャラベルなどが連れ添って浮いているところは狙い目かも知れません。
ちなみにそのパターンでタラポイント、マグロポイントなども発見が可能ですが、これは余計なお世話ですね。
海事レベルが低くてタゲられるという方は、万全の戦闘態勢で臨まれるとついでに経験値が入って幸せになれるかも知れません。
……え?
それでも取れない??
そりゃあ、アナタ。
採集ランクが4ないんじゃないですかね……?
カニがとれる採集ランクは4以上です。
もし、4に満たない場合、カレー郊外辺りでガツガツと採集されるとすぐにあがると思います。
あ、ちなみにヤリイカはヒホンの北でがんがん釣れますので。
もしよろしかったらお試しください。
海上採集のコツはクエスト、地図、イベント、NPC、季節と共にあります。
どうかガツガツと採集されて、楽しい副官もてなし料理ライフをお送り下さいませ。
PR
Comments
Re:無題
いらっしゃいませ~。
お役に立てたのなら良かったです。
ゼヒ、楽しいカニライフをお送りくださいませ^^
お役に立てたのなら良かったです。
ゼヒ、楽しいカニライフをお送りくださいませ^^
Post a Comment
プロフィール
HN:
水輝
性別:
非公開
職業:
庭師
自己紹介:
これはブログを使った単なるゲームプレイ日記です。
テキストメインなので、文章に拒否反応を示される方の閲覧はオススメできません。
ハンドルとゲーム内キャラ名が違うことがよくあります。
URLやメールアドレスは貼らないでください。
トラックバックは受け付けていません。
その手のコメントは全て削除します。
詳しい理由はココ。
テキストメインなので、文章に拒否反応を示される方の閲覧はオススメできません。
ハンドルとゲーム内キャラ名が違うことがよくあります。
URLやメールアドレスは貼らないでください。
トラックバックは受け付けていません。
その手のコメントは全て削除します。
詳しい理由はココ。
カテゴリー
ブログ内検索
カレンダー
著作権表示
大航海時代Online
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
(C)2005-2015 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
ファイナルファンタジーXIV
ファイナルファンタジーXI
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright (C) 2010 - 2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
パーフェクト ワールド -完美世界-
(c) 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS
RESERVED.
Copyright (c) 2006-2007 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
お天気情報
-天気予報コム-
アクセス解析
リンク
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"